ライブ配信、ゲーム配信をもう少し、レベルの高いものにするため、モニターに拘りをもつといいです。ゲーミングモニターを変えれば、すぐに普通のモニターとの違いを知ることができます。
ゲーミングPCを使用している人たち、やっぱりパソコンのグラフィック機能を完璧に活かすためにも、ゲーミングモニターを意識して購入していただきたいですね。あなたはゲーミングモニターの魅力を知ってしまえば、もう普通のモニターには戻ることができないでしょう。
あなたにおすすめのゲーミングモニターは、これです。
EX-LDGC251TB (I-O DATA)
あなたにおすすめのゲーミングモニターは、EX-LDGC251TB (I-O DATA)です。
amazonでは、I-O DATA ゲーミングモニター 24.5インチ GigaCrysta PS4 FPS向き 0.8ms(GTG) TN HDMI×2 DP EX-LDGC251TBは、中古で¥29,800の価格が販売されていました。
スペックは、画面サイズ24.5インチ
応答スピード0.8ms
フレームレート 60Hz
HDMI端子数2ポート+DisplayPortです。 アンチグレアを採用したゲーミングモニターです。
このスペックで、この価格は非常にコストパフォーマンスが高いです。Display Portで、パソコンと、PS4、Switchという構成もno problemです。
フレームレート60Hzということは、ゲーミングモニターとして有効的であり、PS4・Switchでも充分enjoyすることができるスペックです。
VX248H (ASUS)
次におすすめのゲーミングモニターはVX248H (ASUS)です。ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ (応答スピード1ms / HDMI×2ポート,D-sub/スピーカー内蔵 / 3年保証) VX248Hは、amazonで現在在庫切れでした……。入荷までしばしお待ちください。価格帯は、だいたい17,000円程度です。コストパフォーマンスもいい感じではないでしょうか。
画面サイズ24インチ
応答スピード1ms
フレームレート 60Hz
HDMI端子数2ポート。アンチグレア仕様のゲーミングモニターです。
EX-LDGC251TBと比較して、全然ひけめはありません。とにかく「ASUS」が好きという人たちもいらっしゃることでしょう。
ZOWIE RL2460S (BenQ)
次におすすめのゲーミングモニターは、ZOWIE RL2460S (BenQ)です。ZOWIE RL2460S (BenQ)は、画面サイズ24インチ 応答スピード1ms フレームレート60Hz HDMI端子数2ポート+DVIのスペックです。
BenQ ZOWIE ゲーミングモニター RL2460S (格闘ゲームに最適/24インチ/TN/1ms/フルHD/HDMI out端子付/Black eQualizer/スピーカー付/高さ調整)は、amazonで、¥ 41,500 で販売されています。